仕様
CGI・PHP・SSI・SENDMAILなどの仕様
| CGIでの使用言語 |
perl 5.8.6 php 4.4.8 (Safemode) を利用できます。 |
| perlのパス |
/usr/local/bin/perl |
| CGIのディレクトリ |
ディレクトリ内でお好みの場所に設置し利用できます。 |
| 自作CGI |
利用できます。
Perl スクリプト利用の際は、改行コードと漢字コードをご確認ください。
・改行コード: LF (UNIX用設定)
・漢字コード: EUC推奨 |
| NKFのパス |
/usr/bin/nkf |
| gzipのパス |
/bin/gzip |
| SSIの利用 |
ファイルの拡張子を shtml もしくは shtm にしてご利用ください。
#exec 命令はセキュリティ対策のためご利用いただけません。 |
| sendmailのパス |
/usr/sbin/sendmail |
CGIの権限(パーミッション)について
| ファイルの種類 |
パーミッション(属性) |
| HTML・画像ファイル |
604 ( rw- --- r-- ) または 644 ( rw- r-- r-- ) |
| CGI実行ファイル |
700 ( rwx --- --- ) |
| CGIデータファイル |
600 ( rw- --- --- ) |
| CGI実行ファイル (PHP) |
604 ( rw- --- r-- ) |
| CGIデータファイル (PHP) |
606 ( rw- --- rw- ) |
| .htaccessファイル |
604 ( rw- --- r-- ) |
| ディレクトリ |
705 ( rwx --- r-x ) |
| CGIデータディレクトリ (PHP) |
707 ( rwx --- rwx ) |
CGIの設置マニュアルによっては、上記パーミッションとは異なる値を指定している場合がありますが、
本サーバーではセキュリティ対策(suEXEC)を行っておりますので、上記のように設定してください。